気づきにくい面での他者軸。

スピリチュアル

「あなたの中ではそうかもしれないけど皆はそう思わないから」このセリフってアニメでも映画でもけっこう響きますよね。こういったメディアを通じて
「自分だけの価値観で一人で幸せになってること」や「自分だけの感覚の世界に没頭すること」
は情けないことで みんなと同じ考え方のリズムに乗らないやつを
ただの「おめでたい奴」な登場人物として見せつけられたのではないでしょうか。

絶対ハリウッド映画のストーリーは自分だけが見た真世界のものは自分だけが知る幸せな出来事にさせてくれません。みてきた世界を誰も信じてくれず、見てきた世界の内容を馬鹿にされ主人公はショックを受けます。必ず主人公が周りに認めてもらえるようにその新しい世界を友達にもなんとか引っ張って周りに自分の世界を証明できてやっとストーリーが始まります。定番ですね。

そういったところから 自分だけの感覚を有することや他人は知らなかったり 認めてない世界観をもつのはいけないんだという思想は強くなりますよね。

ファンタはうまいのか コーラはうまいのか テレビでネタになってたラーメン屋のラーメンはうまいのか初めて飲んだ時の感覚って覚えてますか?

甘すぎる くどすぎる ただ刺激が強いだけじゃん いろいろあると思いますが あなたの体感から「これこそ求めてた味!」と感じるならいいのです。
でも、あなたの体感から本当にそれが「うまい」と思ったのではなく,うまいと感じて喜べない自分は「どこかおかしいのか、」「「旨いと思えるようにならなきゃ」となって「うまい」の認定をしてるのはダメですよ

「○○は青春の味!」だとか、「一家団欒にはこれ!」「みんなで飲むときはこれ一本!」とか
さも当然に飲んだり食ったりするのが当たり前の世界という圧に

食べ物に関する自分の率直な感想を忘れしまってませんか?

皆の中でこれが一番と言われてるものを飲める自分や同じ旨さがわかる仲間意識に酔いしれて 自分の感想そっちのけで 外からの環境によって「これはうまい」 と思い込んでるのは自分軸ではないんですよ~。
お酒や飲み会あたりならいいんですけど、 「この場面にはこれしかない」と売り出されたらすぐに食らいつく精神がチンワクに食らいつくんです。
自分の感覚でこの食べ物は素敵だな!と率直に思ったからではなく みんなが旨いといっている共通認識を自分も共有できてうれしい~自分も旨さがわかるやつなんだな!とかで誇りを感じちゃう奴いますよね。

「チンワク2回打ったぜ~俺進んでるだろ~?」と自慢する奴はたいていそうです。

ここが自分軸ではなく他人軸に傾いてる場面なのです。
「あの人に嫌われたくない」ではない他人軸もあります。しかしそれだけを気をつければいいのではありません。 特定の人を対象にはしないが、「皆はこうするはずだろう」という その他大勢を指した 「特定できないものを対象にする他人軸」という落とし穴が待っているんです。

チンワク打ってるやつらは 「いやいや他人軸とか関係ないし」「自分は専門家の意見を聞いて理知的に判断してるぜ」という考えを持っているでしょう。

最初から旨いと感じたならいいのですが、旨いと感じて喜べない自分は「どこかおかしいのか、」「「旨いと思えるようにならなきゃ」となってしまってませんか?

まるで、絶対普遍の基準がどこかにあって、自分はそれに近づけてないんだと追い求めてるようではないですか?

 

 

基本自分軸を知っている人であれば
あの子に嫌われる・・・という特定の人の「他人の評価」を気にしててはいけない!とまでは分かってるんですが

自分は何らかの基準に足りてないかも・・自分は間違ってるかも・・あれやったらダメかも・・・

このような「誰かと比べてる」自分ではなく「誰かもわからないその他大勢や模範や規範意識と比べる」自分も立派な他者軸なんです。特定の個人じゃないから気づきにくいですし、知らぬ間に他者の目を自分の脳内で作り出して「変人じゃない自分」に律さないといけないと感じるものの正体はフーコーさんっぽく「匿名性のある権力」とでも読んどきましょうか。パノプティコーンという牢獄システムそのものです。囚人は監視塔のいつどこでみられているか分からない。だから自分が少しでも変だと思われないように模範的な動きをする人間になれるように律さないと・・・

これは学校。職場。地域。どこでもですね。

「模範的と誰かに思われる人間ならばどのような行動をするのがベストなのだろうか」を自分の中で勝手に想像し、その想像通りに自分を成長させねば・・・と考えて生きてきましたね。
この成長はミスリードです。模範囚になるための成長ですか?
誰かを気にしないのだけでは駄目です。
真の自分軸とは 特定の個人ではなく、その他大勢の目に対しても 振り回されないことです。
「自分をなんとしてでも そこに持っていくべき基準」を勝手に作らない。「あなたが作った基準」で苦しむのならまだいいのですが、「人々を煽る側が作った基準」に対して自分がその基準を信じ込み あーだこーだ苦しむのは 扇動されてる証拠です。

常識的にある基準にこそ 支配システムが絡んでます。
「みんなこうじゃないとダメって思ってるからそれに合わせる」ことは周りの目線を気にして模範囚になるだけの他者軸ですよ。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました